ウチの浴室は、一部の壁が黒いです。引き渡しの時点では、案の定、白い水垢汚れがびっしり付いていました。そこにクエン酸水をスプレーしてから、メラミンスポンジでこすりまくり、1回じゃ落ちなかったので3セットくらい繰り返して、なんとか許せるくらいまでにきれいにしました。
鏡もウロコで真っ白になってやばいくらいの状態でしたが、すったもんだの末に、ウロコの98%くらいを撲滅することに成功しました。
スコッチブライトの「すごい鏡磨き」という商品が本当にすごかったです・・・!
照明カバーも埃で真っ黒だったのでお湯できれいに洗って拭いたら白い輝きを取り戻しました。それでもあまりに暗くて細部がよく見えないから、中の蛍光灯を手持ちの明るいLED電球に取り替えました。
床はグレーのザラザラした床(以前分譲マンションに住んでいた時と全く同じ床、パナソニックのスミピカフロア)で、使っているうちに白く汚れてくる、難しいやつなのですが、こちらは以前住んでいた方がきちんとお手入れをしていたようですごくきれいなのが幸いでした。
今回、新しいお掃除用具を導入しました。それらはすべてマグネットでくっつくものです。
大きなスキジーは、黒い壁の水滴を一気に取ることができます。水気を拭き取れば、白い水垢汚れは蓄積しないようなので、毎回このスキジーをかけると決めました。
四角いブラシは床用です。柔らかく長めの毛がたくさん生えているので、軽くこするだけで床の凹凸にたまった汚れがきれいに掻き取れます。
隙間ブラシは四角いブラシが届かないところや排水口に使います。
これで毎日少しずつお手入れして、水垢汚れや石けんかす汚れが蓄積しないようにさりげなくがんばりたいと思います。
励みになります。
応援のクリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村
コメント