髪の毛をちょっとまとめる時、ゴムやクリップで留めると思うのですが、例えばクリップだとプラスチック製のものが多いです。そこで、かんざしに挑戦しました。
かんざしは、棒1本でまとめ髪にできる道具です。
木製の良い感じのものを買いました。
使い方は、髪の毛を櫛などで一本にまとめ、そのまま時計回りにねじり、左手で髪の房を頭に付け、右手でかんざしを3時の方向から刺します。この時、かんざしは頭皮から1cmくらい浮かせたところを刺し、そのままぐりっと反転させ、髪の房を押さえつけながら9時の方向から深く刺します。
かんざしは、私のような肩に付くぐらいの短い髪でもまとめられます。一日中髪型が決まるわけでは無いですが、慣れるとかなりガッチリまとめることができ、すごく便利です。
プラスチック製のクリップはポーチの中で場所をとるし、使っているうちに大体壊れます。一方でかんざしは木製で、カタチもコンパクトで、場所をとりません。何より、棒一本で頭の毛をまとめられるってすごくないですか。昔からのものってすごく良いですね。かんざしは身の回りに無かったものなので40数年生きてきてやっと気づくことができました。
コメント