石川金沢旅行・その2 食べ物編
金沢に着いたらすぐ、近江町市場のお寿司屋さんでランチしました。
「鮨 歴々」
地魚の握り、すごくおいしかったです。シャリは赤酢で合わせてありました。
夜は、気分を変えてイタリアンにしました。
「オステリア アルベロ」
雰囲気ありまくりのオープンキッチン。
前菜に、鮮魚(鰯)のカルパッチョを頼んだら、塩ダラのペーストもグジェールも付いて来て、すごく美味でした。
パスタは、サルシッチャのトマトソースにしました。ソースもお肉もたっぷりで、おいしかったです!
メインは、国産牛ロースの炭火焼にしたのですが、豚肉も付けてくれて、絶妙の火加減で、ハマりました。付け合わせのサラダもすごくおいしかったです。
ワインは、メルローのファットリア・レッチャイア を飲みました。すごくおいしかったので、食後酒にグラッパも頼みました。
ティラミスと合わせて食べました。ほろ酔いになり。すごくおいしかったです。
で、翌日の朝食は、「ひらみぱん」のモーニングをいただきました。
頼んだクロックマダムは、チーズの風味と半熟の目玉焼きが絶品でした。
そのほか、石川県立美術館に併設の、辻口シェフのミュージアムカフェ「ル ミュゼ ドゥ アッシュ KANAZAWA」でサバランを食べたりと、堪能しました。
どれもすごく良い思い出になりました!
励みになります。
応援のクリックお願いします<(_ _)>

コメント