リライブフードアカデミー通学記– category –
-
カレーパン・ピロシキ・アンドーナツ
本日、リライブ ベーカリープロコース(ベーシック)の10回目の授業だった(ちなみに、先週は授業はなくてカウンセリングがあった)。揚げパンを集中的に習った。 揚げパンの生地なんだけど、牛乳や卵が入り、砂糖も多くて結構リッチな配合だったので意外... -
あんパン
本日、リライブ ベーカリープロコース(ベーシック)の9回目の授業だった。今回は前から習ってみたいと思っていたあんパンだった。 あんは小倉、黒ごま、抹茶、マロンの4種類。菓子パン生地をミキサーで2kgずつ2回仕込んだ。フロアタイムが終わった生地を4... -
ブルーベリーブレッド(手ごね)
本日、リライブ ベーカリープロコース(ベーシック)の8回目の授業だった。今回は手ごねだった。最近は家でもキッチンエイドとかで機械捏ねばっかりしていたから、久しぶりに手ごねしたらすっごい疲れた。 リライブで教わる手ごねは、まず「折りもみ」とい... -
レーズンブレッド&ウォールナッツブレッド
本日、リライブ ベーカリープロコース(ベーシック)の7回目の授業だった。今回は、少しリッチな生地を2回仕込み、それぞれレーズンとクルミを練り込んでいった。 クルミはローストしてから細かく刻んでふるうことで渋皮を取り除いた。クルミをこんなに丁... -
山型食パン2斤&パーカーハウス&フラワー
本日、リライブ ベーカリープロコース(ベーシック)の6回目の授業だった。今回も、前回と同じ食パンの生地を仕込み、山型食パン2斤を作り、残りの生地で「パーカーハウス」と「フラワー」という成形パンを作った。 食パンの仕込みは3回目なので皆で協力し... -
ドッグロール&バンズ
本日、リライブ ベーカリープロコース(ベーシック)の5回目の授業だった。今回は、角食の生地を仕込んで角食2斤とドッグロールとバンズを作った。 本日は、私が生地当番で、スタンドミキサーを使って粉3500g分の生地を仕込んでいった。「L3M4↓L3M7」この... -
角食3斤
本日、リライブ ベーカリープロコース(ベーシック)の4回目の授業だった。 今回、いよいよ「角形食パン」、代表的な日本のパンだ。まず、小麦粉だけで3.5キロ分の生地を2回仕込んだ。今回から、生徒が毎回ミキシングを担当して一人ずつ生地を作ることにな... -
ピザパン
本日、リライブ ベーカリープロコース(ベーシック)の3回目の授業だった。 GWをはさんで校舎が高田馬場から新宿に移転したため、今日は新宿校舎での初日だった。新宿の校舎はサザンテラス口徒歩3分くらいなので、結構便利。 さて、今日は「ピザパン」を作... -
バターロール(手ごね)
昨日、リライブ ベーカリープロコースの2回目の授業だった。 手ごねをマスターするということで、またもバターロールを作った。 材料の計量や生地の分割で初めて使ったのが、写真の「さお秤」。最初のうちはなかなか慣れなかった。 生地の捏ね方なんだけど... -
バターロール
4月から半年間、リライブフードアカデミーというところで、製パンを学ぶことにした。この学校は、製菓や製パンについて独立開業を目指す人のために実際的なカリキュラムを組んでいる。 私はパン作りを職業にする気はないけれど、もっと本格的なパン作りを...
12