リビングのそばの私の部屋、カーテンボックスと壁の間に少しスペースがあるのでこれを生かして本棚を入れようと計画しました。
IKEAのBESTAシェルフユニットは、寸法が幅30cm, 奥行20cm, 高さ192cmで、そのスペースにほぼぴったりはまります。しかもたったの7000円です。
しかし、買ってきて設置してみたら、わずか数センチ、もくろみより高いため、カーテンボックスに当たってしまいました(T_T) このままでは背板を壁にぴったりつけることができません。
そこで、DIYして側板と背板の上端を電動ソーで3cmだけ切り落とし、電動ドリルで木ねじの下穴を開け直して上板と接合しました。オットに手伝ってもらいながら自分でやりました!
それで3cm低くしたらぴったりはまってニッチ本棚ができあがりました^^
オプションでINREDAのブックエンド(2個500円)もつけたらすごーく使いやすいです。
あきらめちゃいけません。ちょっとした工夫で絶対になんとかなります!
この本棚、リビングのすぐ隣にあるのに、リビングからは引っ込んでいて死角になっていて見えないんです。
死角となる部分に設置できたことでアクセスしやすいのにめだたず、いいとこ取りの結果となりました。
ちなみに、以前はリビングのテレビ台の横の収納に本を入れていましたが、本ってどうしても色がバラバラで雑然とした感じになってしまうんですよね。そういうのをリビングに置くとインテリア的にイマイチなので気になっていたんです。
めでたしめでたし。けど、追加棚板が2枚必要なのですが、なぜか品切れとなっていて、しかも入荷未定なんです。
こらーっIKEAめ!早く用意せーっ!
↓クリックいただけると更新の励みになります(^o^)
よろしくお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村
にほんブログ村
コメント