ストウブ ピコ・ニダベイユソテーパン28cmの収納場所を確保するために、キッチン隣のマルチカウンターの収納の改善をしました。
〈ビフォー〉
マルチカウンターのキッチンに一番近い所、強いて言えば、文房具や小物をしまっている3段の引き出しの位置がおかしいです。
扉を開けて、引き出しを引いて、というダブルアクションの動作が無駄だと常々思っていたのでどかすことにしました。
〈アフター〉
ピコ・ニダベイユソテーパンがサッと取り出せるようになりました(^^)
ところで、取り出した引き出しは、中身をカトラリートレイに移して隣の引き出しにしまうことにしました。
カトラリートレイはIKEAのFORHOJAを2つ買って、2段重ねにして上段によく使うものを集め、下段にはあまり頻繁には使わないものを入れました。
引き出しの手前には、よく使うコンデジやiPhoneの充電ケーブルを入れました。容器は100円ショップで見つけた、冷蔵庫のキュウリ立てを並べました。コードが絡まなくなってすごく使いやすくなりました(^○^)
ちなみにこの引き出しに入っていたビタントニオのバラエティサンドベーカーは自分の部屋のクローゼットに移しました。毎週使うわけでもないので。
マルチカウンターがますます使いやすくなりました(^○^)
↓クリックいただけると更新の励みになります(^o^)
よろしくお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村
にほんブログ村
コメント