IKEAで買ったものシリーズです。
新居のキッチンには、大きな引き出しがあります。
早速、キッチンツールや食器を収めましたが、引き出しを開閉するたびに中のものが動いてガチャガチャ音を立てます。このままだと器を破損しかねません。
そこで、滑り止めマットを買おうとしていたのですが、IKEAで昔から売られている、ポリプロピレン製の透明のもの(VARIERA ヴァリエラ 引き出しマット)は、以前使っていましたが、経年変化で黄ばんできたので嫌でした。
どうしようかなあと思っていたら今回、全く新しい引出しマットを見つけました。
それがこの UPPDATERA ウップダテラ 引き出しマット です。
表面はフェルトのようなしっかりした繊維でできており、ザラザラしています。ハサミで好きな大きさに切ることができ、洗うこともできます。早速敷いてみました。
このマットは寸法が幅50cm×奥行48cmありますが、引き出しの底面の寸法は幅68.5cm×奥行43.5cm あったので、ひとつの引き出しに対してマットを1枚半ほど使って、ハサミで端を切ってピッタリと敷き込みました。
チャコールグレー色が濃いため、染付の器が引き立ち、美しく見えます。さらに、引き出しを開閉しても器は全くずれなくなりました。これすごく気に入りました。
余談ですが、器は、有田焼、九谷焼、古伊万里、波佐見焼の復刻、現代作家 のものを少しずつ集めました。離婚後、食器0枚から5年かけました。今後もこれらの器を大切に扱っていきたいです。
励みになります。
応援のクリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (2件)
シトラスさん
こんにちは。
新居のいろいろな工夫の記事、楽しく読んでいます。
食器も素敵な染付のものが多くて、一度是非詳しく紹介していただけると嬉しいです!
>>1
Edgar さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
今度、染付特集記事を書きますね!
お楽しみにしていてください。